世の中ね、顔かお金かなのよ

フリーランス音楽家に捧ぐ税金ブログ

プロフィール
id:kinuse
しば

音大卒SEの日記

【世の中ね、顔かお金かなのよ】をフォローする

第13話 経費を勘定科目ごとに分けよう!

 

 

前回「経費」について学びましたね。今回はその経費を「勘定科目」ごとに分けるということですが・・・

  
 

「勘定科目」というのは、その経費がどんな性質の経費だったかという種類のことです。

特に、青色申告を選択された場合、「青色申告決算書」の中に勘定科目ごとの金額を記入する箇所があります。(下図赤枠
 

f:id:kinuse:20200524204823p:plain

確定申告をする上で直接関係する金額になりますので、しっかり理解して、正確な金額を計算できるようにしましょう。
  
 

一般的に、フリーランス楽家と関わりの深いと思われる勘定科目は以下のとおりです。

 

 

POINT
  • 消耗品費:楽譜、リード、事務用品代等
  • 旅費交通費:交通費、宿泊費等
  • 車両代:ガソリン、駐車場代等
  • 接待交際費:打合せのための飲食代等
  • 修繕費:楽器のメンテナンス代等
  • 広告宣伝費:チラシ作成代等
  • 新聞図書費:新聞、書籍等
  • 外注費:編曲、伴奏等を外注した費用
  • 地代家賃:自宅の一部をレッスン室にしている場合等の家賃、駐車場代等
  • 通信費:通信料金、はがき切手代、電話料金等
  • 水道光熱費:自宅の一部をレッスン室にしている場合等の水道光熱費
  • 研修費:仕事に関するレッスン受講料等
  • 諸会費:仕事に関わる協会の会費等(ex.〇〇県演奏家協会)
  • 雑費:どの項目にも該当しない費用
 

経費となったもののレシートや領収書などをこれらの科目に仕分けていくんですね。例えば・・・

  

下記に示した経費は、それぞれどの勘定科目に当てはまるでしょうか?

 

 

(A) コンサートでのみ着用する衣装代

(B) コンサートとプライベートでおよそ7:3の割合で着用する衣装代

(C) 任意に参加した仕事の打ち上げ代

(D) 仕事に直接関わる有料アプリの使用料(ex.チューニングアプリなど)

 

こたえ

(A) ・・・全額を消耗品費

(B) ・・・7割を消耗品費

(C) ・・・全額を接待交際費

(D) ・・・全額を雑費 

 

コンサートとプライベート両方で使う衣装は、使う割合で按分できるんですね!

 按分については、前回、家賃を例に学びましたね。仕事とプライベート両方で使っているものについては、仕事で使っている分だけを経費にすることができるんですよね。
 
 

そのとおりです。

そして、上記の問題のポイントは、仕事で使う割合によって按分できることと、打ち上げに関しては、任意参加かどうかに関わらず、経費にできることですね。

  
 

プライベートでも使っている服を、ちゃんと本番でも使っていますよっていうのは、どうやって証明すればいいんでしょうか?

 
スマホの写真を活用しよう!

例:その衣装をコンサートで使っていることの証明
 :車を楽器の運搬に使っていることの証明
 :コンサートで使うために購入した小道具であることの証明

プライベートと仕事の両方で使う可能性のある出費については、単に購入したときのレシート、領収書だけでは証明力が弱い場合があります。

確かに仕事のために購入したんですよ、実際に仕事で使ったんですよ、という証明力を高めるためには、写真を撮ることが有効です。

スマホのカメラで撮るだけという手軽さに加え、目で見て相手に伝わるため、高い証明力を持ちます。

 

 

なるほど!早速私も今日からスマホのカメラを活用します!

プライベートの写真と混ざらないように、スマホの中に仕事用の写真フォルダを作っておくとより便利ですね。

 
 

経費を勘定科目ごとに分けたら、これらを「現金出納帳」に記録していきます。

 
 
次回は、勘定科目ごとに分けた経費を現金出納帳に記録する工程を学びます。
ここまで来れば、いよいよ確定申告書に記載するステップは目の前です。
 
  

 

【あるある】楽譜に残されたダイイングメッセージ

みなさんこんにちは。

突然ですが、皆さんは楽譜にメモ、書いてますか?

 

f:id:kinuse:20200510181213p:plain

 

音楽用語の日本語訳、曲についての自分の解釈を覚えておくため、レッスンで先生からのアドバイスを覚えておくためなど、楽譜にちょっとしたメモを書き残しておく、という方は多いと思います。

 

f:id:kinuse:20200510175820j:plain

楽譜に書かれたメモ書き

 

 

そんな中、たまに爆誕するのが、忘れないうちに走り書きでメモしたために、あとあと見返した時に一見意味不明になっている楽譜メモ。「楽譜ダイイングメッセージ」です。

 

 

今回は私が楽譜を整理しているときに出てきた「楽譜ダイイングメッセージ」を紹介しようと思います。誰にも求められていませんが。

 

楽譜に残された過去のメモ書きを解読しよう!

楽譜メモその①

まずはエチュードのダイイングメッセージから。1冊目はこちらです。

 

 

f:id:kinuse:20200507015846j:image

これは楽譜を紹介してくれるうちのカバです。

 

 

f:id:kinuse:20200507015925j:image

パッカーン

 

1冊目は、ケーラーの「35 exercises for flute Op.33 BookⅢ」、通称「ケーラーの3巻」です。

 

このエチュードで発見したメモがこちら。

 

 

f:id:kinuse:20200424013843j:plain
f:id:kinuse:20200424014005j:plain
f:id:kinuse:20200424014043j:plain
 

 

f:id:kinuse:20200507020333j:image

 

 

 

『+波がもぉ〜』

 

 

 

これです。これこそが今回のテーマです。

これは、この小節から拍子が4/4から3/8に変わり、フレーズの波の高さが一段大きくなったが如く迫ってくるように、というメモです。

 

 

「もぉ~」が当時の自分の語彙の無さを刻んでいて寂しいですね。

 

 

今も無いけどな。

 

 

 

 

こんなのがあと4つくらい続く記事ですけど、いいの?

 

 

 

楽譜メモその②

 

f:id:kinuse:20200507020624j:image

パッカーン

 

続いての曲はエラートの「30 caprices for flute Op.117」です。特にこれの30番は試験やコンクールの鉄板曲ですね。私は雨の日に防水じゃないリュックに入れてて楽譜の端っこを濡らしちゃいました。

 

 

そんなエラートのカプリス、全30曲中の5曲目に残されていたメモ書きがこちら。

 

 

f:id:kinuse:20200424013843j:plain
f:id:kinuse:20200424014005j:plain
f:id:kinuse:20200424014043j:plain
 

 

 

f:id:kinuse:20200507020809j:image

 

 

エヴァンゲリオン

 

  

分かる人には分かる。分かる人にしか分からない。

e-mollの下降型はアニメ版”新の劇中BGMでしかないのです。

 

 

このBGMがピンと来る人が演奏してみると分かるんですが、この曲、ここに来るまではとてもわかりやすいロジックな作りのフレーズなのに、この小節に来た途端突然エヴァが緊急発進するので笑ってしまいます。

 

 

わかりますか?わかりませんか・・・

 

 

 

というか、これレッスンのアドバイスじゃなくて自分の感想だろ。

真面目にさらえよ自分。

 

  

30 Caprices for Flute Solo, Op. 107: V. Allegro giusto

30 Caprices for Flute Solo, Op. 107: V. Allegro giusto

  • Sara Ligas & Elisa Marroni
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

エヴァのこの曲の冒頭部分。

2EM36_E16

2EM36_E16

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

楽譜メモその③

 

次も同じくエラートのカプリスの30曲目、シャコンヌのバリエーションより。

 

f:id:kinuse:20200424013843j:plain
f:id:kinuse:20200424014005j:plain
f:id:kinuse:20200424014043j:plain

 

 

f:id:kinuse:20200509174607j:image

 

 

『潮がちょう早く』

 

フナムシ

 

 

 

カプリスの30番は、冒頭の印象的な「F」「Es」「Des」「C」の4音が17ものバリエーションで展開されていく作りになっているのですが、ここは最後の17番目のバリエーション。クライマックスです。

 

 

「潮が速く」は、そのままの意味で、潮の流れの速さも波の高さも最高潮に達し、まさにこのシーンのクライマックスの様相を例えたメモ書きです。

 

確実にレッスンでのアドバイスをメモしたものだとわかります。

 

 

フナムシ」は自分が付け加えたメモなのですが、一体なにを考えていたのか。そもそも考えるつもりがあったのか。怖い。

 

 

大体「大海原の荒れ」に例えられた「潮が速く」と、岩の裏側でコソコソと一生を”陰の者”として生きる「フナムシ」とではイメージの方向性が違いすぎる。

 

 

まず、意味、わからないし・・・。

 

 

・・・。

 

 

 

皆さんはあとあと楽譜を見返したときに、メモの意味が分からないどころか、当時の自分の思考にドン引きせずに済むよう、例え話を単なるイメージで終わらせず、音楽的なロジックの理解にまで落とし込む癖をつけるようにしましょう。

 

 

さもなくば私のように過去の自分に落胆する羽目になります。

 

30 Caprices for Flute Solo, Op. 107: XXX. Chaconne

30 Caprices for Flute Solo, Op. 107: XXX. Chaconne

  • Sara Ligas & Elisa Marroni
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

楽譜メモその④

 


f:id:kinuse:20200509174634j:image

フナムシ」なんてきもいワードを見たうちのカバは熱を出して寝込んだので、代わりに我が家のヘラジカが楽譜を紹介します。 

 

 

 

 

f:id:kinuse:20200509174618j:image

 パッカーン

  

続いては、フェルーの「3つの小品」です。

 

「恋する羊飼い」、「翡翠」、「端陽(河川でボートに乗って行われる中国のお祭り)」という副題が3曲それぞれについていて、当時のシノワズリ(中国趣味)を全面に感じられる大変魅力的な作品ですが、この3曲目、「端陽」に書かれていたメモがこちら。

 

 

f:id:kinuse:20200424013843j:plain
f:id:kinuse:20200424014005j:plain
f:id:kinuse:20200424014043j:plain
 

 

 

 

f:id:kinuse:20200509174629j:image

 

 

 

『ネコバス』

 

 

思い出してください。

ポワィ~~ンという音とともに開く乗車口。

メイちゃんを探すサツキちゃんがネコバスに乗り、座席に座ったときのふわふわ感

 

 

鉛筆で囲まれたこのCの音、フレーズの最後の音なのですが、私はこの早いパッセージの最後の音を短く捨ててしまう悪い癖がついていて、それを改善するためのメモ書きです。

 

 

この音にあのネコバスのふわっと感をイメージすること。

 

 

するとどうでしょう。

 

 

フレーズの終わりの響きが豊かになり、続く上昇音型のフレーズへのスタートもスムーズになり、さらにはサツキちゃんとメイちゃんも無事に再会することができました。

 

 

 

なんだか良いことをした気分なので、次で最後にします。

 

3 Pièces: III. Toan-yan

3 Pièces: III. Toan-yan

  • エマニュエル・パユ
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

楽譜メモその⑤

 


f:id:kinuse:20200509174613j:image

パッカーン 

 

最後はライネッケのフルートソナタウンディーネ」です。

美しい水の精「ウンディーネ」と人間の騎士フンボルトとの儚い恋の物語が題材の、美しいこの作品に残されたメモ書きがこちら。

 

 

f:id:kinuse:20200424013843j:plain
f:id:kinuse:20200424014005j:plain
f:id:kinuse:20200424014043j:plain

 


f:id:kinuse:20200509174638j:image

 

 

 

 

困乱~~~~~(正しくは『混乱』)

 

 

 

勝手に困っちゃうなよ。

19世紀のアヒル口やめろ。

 

 

勝手にウンディーネを紺髪ロングのうっかり色白美少女(趣味は自家製パン作り。しかしうっかり材料を買い忘れて勘で材料を代用したところ大失敗したけどそれをTwitterに上げて1万2千RT2万いいねされてフォロワーが500人増える。)にしないでほしい。

 

 

 

そんな嫁のうっかりツイートをニヤニヤ裏アカでいいねしてる騎士フンボルトもどうかしてる。

 

 

 

 

 

どうかしてるぜ・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

(私の頭が)

 

 

 

 

 

 

f:id:kinuse:20200510182829j:plain

 

 

 ほな。

 

 

Sonata for flute & piano, Op.167 'Undine': IV. Finale - Allegro molto agitato ed appassionato, quasi presto

Sonata for flute & piano, Op.167 'Undine': IV. Finale - Allegro molto agitato ed appassionato, quasi presto

  • エマニュエル・パユ & イエフィム・ブロンフマン
  • クラシック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

 

 

おまけ:過去の"Music"カテゴリー記事

 

www.shibablo.com

  

www.shibablo.com

 

 

【注目】新型コロナで減収のフリーランスは、国民年金保険料を免除できる場合があります。(制度と手順について)

 

 

2020年5月1日より、国民年金保険料の「特例免除申請」の受付が各自治で始まっています。

 

 

 

毎月16,540円もの支出が免除*1猶予*2されるとなれば、活用しない手はありませんね。

 制度と手順を確認して、私も制度の対象者か確認してみます!

(注)

*1 免除:所得により、4段階で保険料が免除される。免除された期間の保険料について、1/2~7/8のいずれかの割合で部分的に納付したものと同等に扱われる

 

 

*2 猶予:保険料の支払いが猶予される。「免除」と異なり、猶予された期間の保険料について、部分的にも納付扱いにはならない

 

免除、猶予ともに、10年以内であれば不足分の保険料を追納することができます。

 →追納しない場合、将来受け取れる年金額が減少します。

 

本記事では国民年金保険料の特定免除申請について、フリーランス(自営業者)を対象に、制度と申請方法についてまとめております。ぜひご参考ください。

 

なお、特例免除申請の申請先は、住民登録している市区町村の役所、または年金事務所となります。申請前に、ご自身の市区町村の最新情報をご確認ください。

 制度の対象となる方(①②両方を満たすこと)

2020年2月以降、新型コロナの影響により収入が減少したこと。

 

2020年2月以降の所得の状況から、2020年度の所得見込みが下記の水準であること。

 

f:id:kinuse:20200505213404j:plain

(注)

*3「扶養親族等控除額」および「社会保険料控除額等」については記載不要。

 日本年金機構にて、前年の課税情報に基づき計算します。

 

注釈の「*3」がポイントですね。なじみのない単語だったので身構えてしまいましたが・・・。

 
自分での計算が必須ではないということであれば、まずは提出してみる、という積極的な行動が自分を助ける第一歩ですね。
 

減免対象期間

2020年2月~6月分以降の国民年金保険料

※7月分以降は改めて申請が必要となります。

 

私、2月~4月分の国民年金保険料はもう納付してしまったのですが・・・。

 

 

 

 

残念ながら、納付済みの保険料については、還付等の対象にはなりません。ただし半年~2年分をまとめて前納している方は、本制度を申請した月以降の保険料が還付されます。

 

申請期限

 現在(2020/5/5)公表されておりませんが、決まり次第、別途日本年金機構のHPにて案内されます。早めに申請を行いましょう。

用意するもの

以下の3点です。いずれも日本年金機構HPからダウンロード可能です。

(書類名をクリックすると日本年金機構HPが公開しているPDFへジャンプします。)

国民年金保険料免除・納付猶予申請書

 

所得の申立書

※上記②の記入例

 

マイナンバーカード

 (または通知カード)

 

確定申告書や帳簿など、収入を実際に証明する書類は提出しないのがポイントですね。

 

 

 

提出の必要はありませんが、自分にとって最適な割合の免除が受けられるように、必ず帳簿等を確認して正確な所得で申請しましょう。

 

申請手順について

 

本制度はオンラインでの申請は不可能です。手順や記入例を確認し、抜け漏れの無いように記入しましょう。

 

手順① 申請書類を印刷

【音源あり】吉松隆の「交響曲第4番」が最高だから、ちょっと話を聞いてくれないか

 

聴いてくれ!

  →まずは曲を聴く

  →まずは話を聴く

 

 吉松隆について

 吉松隆(YOSHIMATSU Takashi)

・略歴については吉松隆さんの公式サイトをご覧ください。

yoshim.music.coocan.jp

 

 

交響曲第4番op.82の概要

【作曲・初演】

・2000年(作曲)

・2001年 藤岡幸夫×関西フィル(初演)

 

【編成】

Fl3・Ob2・Cl2・Fg2・Hr4・Tp2・Tb2・Tub1・Perc4・Pf1・Str

(読者の心:比較的小編成。。可愛いめな曲なのかな?)

 

【演奏時間】

4楽章構成:約 29分

 

【この交響曲をひとことで言うと(吉松隆 談)】

「パストラル(田園)・トイ(おもちゃ)・シンフォニー(交響曲)」

 

 

 

 

  田園・・・

 

 

   おもちゃ・・・

 

 

     交響曲・・・

 

 

     ・

     ・

     ・

 

 

もう、可愛い曲の予感しかしねぇ・・・・・・

 

 

 

楽曲解説吉松隆公式HPより

<1楽章>

アレグロ。さまざまなビート(リズム)とモード(旋法)の間を走り回る<鳥>の思考によるアレグロ楽章。

 

少年時代の夢の中で、機械仕掛けの鳥、木彫りの操り人形、すましたお姫さまの人形、ブリキの兵隊たちとネズミたちなどなど、さまざまな玩具が春の田園を夢見ながら飛び回る。

 

 

     ・

     ・

     ・

 

 

・・・可愛い・・・・・・

 

 

 

 <2楽章>

ワルツ。歪んだワルツがひたすら堆積してゆくリズムの万華鏡としてのスケルツォ楽章。

 

後半では過去のさまざまな交響曲作曲家たち(ベルリオーズブルックナーショスタコーヴィチマーラーベートーヴェンetc.)のワルツが乱舞しつつ織り込まれてゆく。

 

<3楽章(1番好き!!)>

 アダージェット。ノスタルジックなメロディと甘いハーモニーによる後期ロマン派風の緩徐楽章。

 

中間部とコーダには、遠い春の記憶がふと頭をよぎるように、ピアノによるオルゴールのメロディが走り抜ける。

 

 

<4楽章>

 アレグロモルト。春を讃えてひたすら明るく軽やかに走り抜けるロンド風フィナーレ。

 

鳥たちのパッセージと、幸せに満ちて春の野をスキップするようなリズムとが艶やかな饗宴を繰り広げ、最後は夢の向こうに消えてゆく。

 

アンケートの声:交響曲第4番の好きなところ

・この曲にもやはり、吉松隆といえば、というリズム、モチーフが非常に多く登場するところ。(20代・男性)

 

・3楽章のピアノのメロディが特に綺麗。(会社員・男性)

 

・緩徐楽章を2楽章ではなく3楽章に持ってきており、2楽章を変拍子が特徴のワルツとすることで、曲全体に新鮮な印象を受ける。(音楽経験あり・男性)

 

・3楽章のピアノのメロディが可愛い。(大卒・男性)

 

・全楽章をとおして室内楽的なアンサンブルの楽しみが聴き取れて、きっと演奏しててもすごく楽しいんだろうなと思う。(都内勤務・男性)

 

 

 それでは、お聴きください。

【1楽章】00:00~(Youtube)

・Allegro moderato - Moderato - Allegro molto - Allegro - Tempo I

【2楽章】09:17~(Youtube)

・Waltz:Allegro moderato - Allegro - Tempo I

【3楽章】14:24~(Youtube)

・Adagietto - Moderato - Andante - Tempo I - Moderato

【4楽章】22:39~(Youtube)

・Finale:Allegro molto - Presto

 

Youtube(掲載を許可しているライセンス所持者:Naxos of America等)

 

Apple music】

吉松隆: 交響曲第4番/トロンボーン協奏曲「オリオン・マシーン」/他

吉松隆: 交響曲第4番/トロンボーン協奏曲「オリオン・マシーン」/他

  • BBCフィルハーモニック・オーケストラ, Ian Bousfield & Sachio Fujioka
  • クラシック
  • ¥1528

music.apple.com

 

 

Spotify

open.spotify.com

 

おまけ:過去の"Music"カテゴリー記事

www.shibablo.com

 

 

ほな。

 

 

 

【注目】まねるだけでできる!1人10万円の”特別定額給付金”の申請手順(オンライン申請編)

 

 

国民1人あたり一律10万円が給付される「特別定額給付金、もう申請しましたか?

 

 

 

まだです!忘れないうちに、申請方法を確認して今から申請します!

 

 

2020年5月1日より、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の施策のひとつとして、日本に住む全ての国民*1に対して、1人あたり10万円を給付する”特別定額給付金の申請が多くの自治体で始まりました。

(注)*1 2020年4月27日時点で住民基本台帳に記録されている者。

 

【特別定額給付金の概要】

経済産業省webページにジャンプします

www.soumu.go.jp

 

本記事では特別定額給付金の申請手順について、マイナンバーカードをお持ちの方に向けて、オンライン申請の手順を実際のスマホ画面をもとにまとめております。ぜひご参考ください。

 

なお、特別定額給付金の申請開始日は、各自治体により異なります。詳細は各自治体HPの正式な通知をご確認ください。

 給付額について

1人あたり:一律10万円(非課税)

申請方式

申請方式は以下の2パターン

①オンラインで申請(マイナンバーカード必須・通知カードは不可

②郵送で申請(申請書類は市区町村から各世帯に郵送されます)

申請期限

 郵送方式の申請受付開始日から3ヶ月以内

(※申請受付開始日は各自治体により異なります)

用意するもの

マイナンバーカード(通知カードは不可)

スマートフォン

手順①専用アプリをダウンロード・ログイン

アプリストアより、「マイナポータルAP(開発元:内閣府番号制度担当室)」 をインストールします。

マイナポータルAP
マイナポータルAP
開発元:内閣府番号制度担当室
無料
posted withアプリーチ

手順②特別定額給付金の申請を選択する

 メインメニューに遷移したら、画面上部の特別定額給付金の申請の「申請はこちら」を押下する(画面②-1)

f:id:kinuse:20200503020350j:plain

画面②-1

 

 

下記画面(画面②-2-1)に遷移するので、下へスクロールし(画面②-2-2)、申請先の地域名を入力する

f:id:kinuse:20200503020926j:plain

画面②-2-1

 

f:id:kinuse:20200503021000j:plain

画面②-2-2

 

 

地域を入力したら、さらに画面下部へスクロールし、「特別定額給付金」のチェックボックスにチェックを入れ、「この条件でさがす」を押下する(画面②-3)

f:id:kinuse:20200503021223j:plain

画面②-3

 

 

検索結果の特別定額給付金チェックボックスにチェックを入れ、「申請する」を押下する(画面②-4)

f:id:kinuse:20200503023523j:plain

画面②-4

 

 

申請先の自治体名を確認し、「次へすすむ」を押下する(画面②-5)

f:id:kinuse:20200503021933j:plain

画面②-5

 

 

電子署名付与の動作環境確認」画面に遷移するので、各項目のチェックボックスにチェックを入れ、「次へすすむ」を押下する

(画面②-6-1、画面②-6-2)

f:id:kinuse:20200503022201j:plain

画面②-6-1

f:id:kinuse:20200503022221j:plain

画面②-6-2

手順③申請者情報の入力

メールアドレスと電話番号を入力し、「次へすすむ」を押下する(画面③-1)

f:id:kinuse:20200503023844j:plain

画面③-1

 

 

「申請者情報の入力」画面に遷移するので、「マイナンバーカードを読み取り」を押下する(画面③-2)

f:id:kinuse:20200503024041j:plain

画面③-2

 

 

「カードを読み取る」を押下する(画面③-3)

f:id:kinuse:20200503024344j:plain

画面③-3

 

 

自動的に「マイナポータルAP」が起動するので、前述した利用者登録と同じ手順でマイナンバーカードを読み取る(画面③-4)

f:id:kinuse:20200503025920p:plain

画面③-4

 

 

読み取りに成功したら、ブラウザに戻り、その他の申請者情報を入力し、最後に「次へすすむ」を押下する(画面③-5)

f:id:kinuse:20200503030116j:plain

画面③-5

 

続いて、画面の指示に従い申請者情報を入力する。最後に、振込先の銀行口座を入力し、「次へすすむ」を押下する(画面③-6)

f:id:kinuse:20200503030447j:plain

画面③-6

 

 

入力内容を確認し、「給付金額合計」の金額も正しいことを確認したら、「次へすすむ」を押下する(画面③-7-1、画面③-7-2)

f:id:kinuse:20200503031242j:plain

画面③-7-1

f:id:kinuse:20200503031359j:plain

画面③-7-2

 

振込先の銀行口座情報が確認できる資料*3 を添付する(画面③-8)

(注)*3

インターネットバンキングのスクリーンショット、通帳の写真、キャッシュカードの写真など

 

f:id:kinuse:20200503032209j:plain

画面③-8

 

 

画像が添付されていることを確認し、確認・同意事項を確認したら、「以上を確認・同意し、次へ」を押下する(画面③-9)

f:id:kinuse:20200503032504p:plain

画面③-9

手順④電子署名の付与・送信

マイナンバーカードを用意し、「電子署名を付与する」を押下する(画面④-1)

f:id:kinuse:20200503032740j:plain

画面④-1

 

 

自動的に「マイナポータルAP」が起動するので、マイナンバーカード発行時に自身で設定した「署名用電子証明書パスワード」*3を入力する。(画面④-2)

(注)*3

パスワードを失念した場合、住民票のある市区町村の役所窓口で、パスワードの再設定を行う必要があります。なお、再設定には顔写真付きの本人証明書類が必要となります。

f:id:kinuse:20200503033045j:plain

画面④-2

 

 

電子署名の付与に成功したことを確認したら、ブラウザに戻り、申請情報を送信する。(画面④-3)※電子署名の付与でエラーが出る場合はこちら

f:id:kinuse:20200503033706j:plain

画面④-3

 

 

送信完了画面が表示されたら、申請完了。(画面④-4)

f:id:kinuse:20200503033938j:plain

画面④-4

 

 電子署名でエラーになる場合

以下のいずれかのメッセージが表示されますか?

・「カードの読み取りに失敗しました。」エラーコード「115」と表示される

・「署名用電子証明書が失効しています。」「発行手続きを行ってください。」と表示される

 

上記のいずれかのメッセージが表示されている場合、マイナンバーカード発行後に引越し(住所変更)をされた方が多いようです。

 

【原因】

引越しや婚姻等により住所、氏名等に変更が生じた場合、署名用電子証明書は自動的に失効するため。

なお、利用者証明用電子証明書は、住所、氏名等が変更になっても失効しません。

 

【対処法】

・郵送方式で特別定額給付金を申請する。(申請書類は市区町村から各世帯に郵送されます)

・住民票のある役所にて「署名用電子証明書の発行手続き」を行い、再度オンライン申請を行う。

申請期限に注意!

 

申請できました!申請期限があるので、忘れないうちに申請することが大事ですね。

 

 

 

申請期間は 郵送方式の申請受付開始日から3ヶ月以内です。忘れずに申請を行い、給付金を役立てましょう。

 

 ※郵送方式の申請受付開始日は各自治体により異なります。

おまけ

持続化給付金」の詳細についてはこちら↓

www.shibablo.com

 

・給付金を使って地域に貢献!さらに住民税の控除も!ふるさと納税についてはこちら↓

www.shibablo.com

 

 

 

【注目】新型コロナウイルス支援策「持続化給付金」の詳細について

2020年4月27日、新型コロナウイルスの流行に伴い、売上が大きく減少している個人事業主、中小企業に対する支援策として「持続化給付金」の申請要領が経済産業省より公開されました。

 

【申請要領】経済産業省webページにジャンプします

経済産業省:「持続化給付金」に関する実施要領(個人事業主等向け)を公開しました。(速報版)

 

本記事では上記の要領から、特にフリーランス個人事業主)にとって申請にあたり重要と思われる情報をまとめておりますので、ぜひご参考ください。

 

なお、上記要領にもありますとおり、申請開始日と、申請可能期間は、2020年度補正予算の成立翌日~2021年3月15日までとなっています。詳細は経済産業省HPの正式な通知をこまめにご確認されることをおすすめします。

 給付額について

個人事業主最大100万円

原則、昨年売上からの減少分*1が上限となります。

(注)*1

■売上減少分の計算方法

(前年の総売上)ー(前年同月比で50%以上減少した月の売上×12ヶ月」

 

 <例1(白色申告者の場合)>

①2019年の総売上が240万円

 →240万円÷12(ヵ月)=20万円

 →ひと月の売上を20万円と考える

 

②2020年4月の売上が5万円

 →20万円から5万円は50%以上の売上減少に当てはまるため、給付対象。

 

③240万円(前年の総売上)ー(5万円×12ヵ月)=180万円

 

④上限が100万円であるため、100万円の給付対象となる

 

 

 <例2(青色申告者の場合)>

①2019年の総売上が240万円

そのうち、2019年3月の売上が30万円で、2020年3月の売上が15万円

  青色申告者は、白色申告者と違い、月の収入を年間総売上の1/12で計算するのではなく、月ごとの収入で計算できる

 →30万円から10万円は50%以上の売上減少に当てはまるため、給付対象。

 

③240万円(前年の総売上)ー(10万円×12ヵ月)=120万円

 

④上限が100万円であるため、100万円の給付対象となる

入金までの期間

 申請内容に不備がなければ、通常、申込みから2週間程度が予定されています。

給付対象者

新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により売上が50%以上減少した事業者

・今後も事業を継続する意思がある事業者

給付対象者の判定方法

 2020年1月以降、前年同月に比べて売上が50%以上減少した月があること。

ただし、「開業1年未満の場合」(開業届出書、または、事業開始等申込書に記載の「開業日」「開始年月日」が2019年12月31日以前かつ提出日が2020年4月1日以前)の方の場合は、下記のとおり、「給付額に関する特例」があります。

 

【給付額に関する特例】

 <例3>

①2019年10月に開業

②2019年10月~2019年12月の売り上げが60万円

 →60万÷3(2019年の営業月数)=20万円(ひと月あたりの平均売上)

 →20万×12=240万円(2019年の年間売上と仮定する)

 

③2020年2月の売上が10万円

 →20万円から10万円は50%以上の売上減少であるため、給付対象。

 

④240万円(仮定した前年の総売上)ー(10万円×12ヵ月)=120万円

 

④上限が100万円であるため、100万円の給付対象となる

申請方法

 2020年度補正予算の成立翌日、持続化給付金申請のためのホームページが開設される予定です。

詳細は経済産業省HPの正式な通知をこまめにご確認されることをおすすめします。

申請の事前準備

現在(2020年4月28日現在)明示されている、申請に必要な書類は以下のとおりです。

①2019年分の確定申告書

 

②2020年分の対象月の売上台帳

 (2019年比で売上が50%以上減少していることが証明できるもの)

 

③銀行名、支店名、口座種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの。

(オンラインバンキングのスクリーンショットや、通帳のコピー等)

 

④以下いずれかの本人確認書類

 (A)「運転免許証」

 (B)「マイナンバーカード」

 (C)「写真付きの住民基本台帳カード

 (D)「住民票」と「パスポート」の組み合わせ

 (E)「健康保険証」と「パスポート」の組み合わせ

 (E)「在留カード特別永住者証明書、外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものにかぎる)」


※各資料は画像データ・写真での送付が可能です。

 

 詳細は、経済産業省のwebサイトをご確認ください。情報の公開後はアクセスが集中し、つながりにくくなる場合もあります。こまめにご確認ください。

 

www.meti.go.jp

 

プロフィール
id:kinuse
しば

音大卒SEの日記。

このブログをシェア!